野菜ダイエットで失敗する4つの原因 | 痩せる野菜の摂り方・選び方

「キャベツダイエット・スムージー・青汁・・・」野菜だけを食べれば簡単に痩せられると思っている方も多いと思います。ですが、野菜ダイエットをしてダイエットに失敗される方は少なくありません。なぜ、カロリーの少ない野菜を食べているのにダイエットに失敗してしまうのか?今回は、野菜ダイエットで失敗する原因やダイエットを成功させるための野菜の摂り方や選び方についてご紹介します。

■野菜ダイエットは本当に痩せるの?

カロリーの少ない野菜を選んで、毎日野菜だけを食べる食事メニューにすれば痩せます。しかし、野菜だけを食べるダイエットは、体を作るために必要なタンパク質が不足するため、筋肉が減り、太りやすい体となり、代謝の悪い体となってしまいます。野菜だけを食べる極端なダイエットを長期間続けると、不健康な体となり、太りやすい体となってしまうので、注意が必要です。

■野菜ダイエットで失敗する4つの原因

野菜だけを食べる食事メニューにすれば、短期間で体重を一時的に落とすことができます。しかし、野菜ダイエットに挑戦して、ダイエットに失敗する方が多いのも事実。なぜ、簡単にできて、しかも短期間に体重が落とせるのに、ダイエットに失敗してしまうのでしょうか?

(野菜ダイエットで失敗する4つの原因)

・代謝が悪くなる
野菜は、タンパク質や脂質が少ないため、野菜だけを食べていると代謝力が低下していき、脂肪を燃焼しにくい体となっていきます。筋肉量が減るため、痩せにくい体、代謝の悪い体になってしまいます。

・ストレス
好きでもない野菜を、毎日我慢して食べ続けると、ストレスが溜まっていきます。ストレスが原因で暴飲暴食を招きやすくなります。

・高カロリー
市販のドレッシングやマヨネーズ、鍋の素は、高カロリーで甘味料や食品添加物が多く含まれています。野菜は低カロリーでも、高カロリーの調味料と一緒に食べいては、ダイエット効果は期待できません。

・免疫力が低下する
野菜だけの食事だと栄養不足となり、免疫力が低下し、病弱な体になります。内臓機能も低下するため、基礎代謝量が減り、痩せにくい体となります。風邪を引きやすくなり、髪や肌がボロボロになり、気力も低下しては、ダイエットを続けることができなくなってしまいます。

■痩せるための野菜の摂り方・選び方

どの野菜をどのように食べるかによって、ダイエット効果は大きく違ってきます。ここでは、痩せるための野菜の摂り方・選び方についてご紹介します。

(痩せるための野菜の摂り方・選び方)

・緑黄色野菜を積極的に摂るようにする
厚生労働省では、一日に必要な野菜の摂取量として、350グラム以上を推奨(緑黄色野菜120グラム・淡色野菜230グラム)とされています。「淡色野菜」はキャベツ・レタス・きゅうり・もやしなど色が薄い野菜。「緑黄色野菜」は、かぼちゃ・ピーマン・ニンジン・ブロッコリー・トマトなど、色が濃い野菜。代謝を上げるためにはビタミンやミネラルが多く含まれている緑黄色野菜を積極的に摂るようにしましょう。

・野菜のドカ食いに注意!
野菜だけの食事は、物理的に満腹にはなりますが、心が満たされません。「心が満たされないからもっと野菜を食べる」→→「満腹だが心が満たされない」→「もっとたくさん食べる」・・・これを繰り返すと、胃がどんどん大きくなっていきます。胃は、食べるものを減らせば小さくなり、食べるものを増やせば大きくなるという性質があります。胃が大きくなるとたくさん食べないと満足できなくなってしまいます。

・調味料に注意!
高カロリーのドレッシングやマヨネーズをかけて食べていては、野菜を食べても逆に太ってしまいます。ノンオイルドレッシングやカロリーカットマヨネーズならカロリーが少ないからいいでしょ?と思われるかもしれませんが、カロリーを減らすために、より多くの糖分・油・食品添加物などを使用して作られるものも多いので注意しましょう。野菜サラダを食べるときは、良質なオリーブオイルに天然塩がおすすめ。鍋の素や野菜ドリンク・青汁などの加工食品や調味料を選ぶときも、なるべく食品添加物が少ないものを選ぶようにしましょう。

・栄養素の抜けた野菜は避ける
カット野菜やサラダ・漬物などは、加工段階で何回も消毒液のプールに入れて消毒されたり、大量の食品添加物で味付けされるため、栄養素がごっそり抜けている物も少なくありません。加工食品を選ぶ際はできるだけ素材にこだわって作られたものを選ぶようにしましょう。
添加物は体内で消化しづらいため肝機能に負担がかかり、脂肪や老廃物をため込みやすくなります。添加物を摂らないようにすることで代謝が上り、健康的に痩せていきます。

■まとめ

いかがでしたか?今回は、野菜ダイエットで失敗する4つの原因と、痩せるための野菜の摂り方や選び方についてご紹介しました。野菜だけを食べるダイエットをすれば一時的に体重は落ちますが、筋肉が減り、太りやすい体になってしまいます。ダイエットを成功させるためには、野菜だけでなく、タンパク質や脂質もしっかりと摂るようにしましょう。